2008年02月01日 (金) | 編集 |
まず、私は煙草を吸いませんし、友達にも喫煙者はいません。
なので、出席した披露宴では自分の席の近辺で煙草を吸っている人を見た覚えはありません。
私が気にならなかったということは、喫煙者の方もマナーとして気を使っているのでしょうね。
披露宴だけでなく全般的に、食事をしているときに近くの席の人に煙草を吸われると、普段吸っていない方からすると、とても嫌ですね~。
煙で食べ物の味っていうか、味の感じ方が変わっちゃうから。
最近は、喫煙者には厳しい世の中です。
「百害あって一利なし」とよく言われていることから、きっと喫煙者も害を自覚していることとは思いますが、害は本人だけでなく周りの人にも副煙流という形で及びますので、公共スペースでの喫煙が厳しくなることはとても嬉しく思います。
実は、義父がヘビースモーカーです。
でも、子供に対する気遣いはあります。
我が家に子どもが生まれてからというもの、遊びに行っても、子供がいる部屋ではタバコを吸わずに玄関で吸ってくれてます。
気遣ってもらえて良かったです。
子供には、害のある空気は吸わせたくないですものね~。
Tokiwa Lounge 「もくもく」トラックバックキャンペーン 2月15日まで
なので、出席した披露宴では自分の席の近辺で煙草を吸っている人を見た覚えはありません。
私が気にならなかったということは、喫煙者の方もマナーとして気を使っているのでしょうね。
披露宴だけでなく全般的に、食事をしているときに近くの席の人に煙草を吸われると、普段吸っていない方からすると、とても嫌ですね~。
煙で食べ物の味っていうか、味の感じ方が変わっちゃうから。
最近は、喫煙者には厳しい世の中です。
「百害あって一利なし」とよく言われていることから、きっと喫煙者も害を自覚していることとは思いますが、害は本人だけでなく周りの人にも副煙流という形で及びますので、公共スペースでの喫煙が厳しくなることはとても嬉しく思います。
実は、義父がヘビースモーカーです。
でも、子供に対する気遣いはあります。
我が家に子どもが生まれてからというもの、遊びに行っても、子供がいる部屋ではタバコを吸わずに玄関で吸ってくれてます。
気遣ってもらえて良かったです。
子供には、害のある空気は吸わせたくないですものね~。
Tokiwa Lounge 「もくもく」トラックバックキャンペーン 2月15日まで
| ホーム |